2019-20 ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ ※開催中止

- 注目のキーワード
- 3月12日(木)~3月15日(日)
- コース:TPCソーグラス (フロリダ州)
- 賞金総額:1,250万ドル (優勝賞金:225万ドル)
- 解説:進藤大典(プロキャディ/前半)、内藤雄士(ツアープロコーチ/1日目後半)、佐藤信人(プロゴルファー/2~4日目後半) 現地レポーター:杉澤伸章(プロキャディ) 実況:若月弘一郎(前半)、田中雄介(後半)
※本大会は、新型コロナウイルス感染拡大抑止のため中止となりました。2日目〜最終日は番組内容を変更してお送りいたします(3/13)
★3月14日午前2時〜緊急放送「ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ特別編」★
無観客試合のアナウンスから一転、中止が発表されたザ・プレーヤーズチャンピオンシップ。いま現地で何が起こっているのか、リポーターの杉澤伸章が現地の状況をリポート。さらに1日目に幻のコースレコード「63」をマークした松山英樹のプレーを、佐藤信人、進藤大典が振り返る。
昨年から3月開催となった「第5のメジャー」。春先の開催となったことで、ライグラス(寒冷地用の芝の一種。冬場用に秋に種がまかれ、夏前には枯れる)での戦いとなり、選手の技術が十二分に発揮される。1974年の開催以来TPCと4月に開催されるマスターズを両方制したのは、2001年のタイガー・ウッズのみ。昨年も優勝したローリー・マキロイはマスターズでは21位Tと優勝争いに絡むことはできなかった。コースは1982年から変わらずフロリダ州TPCソーグラスが使われる。注目はやはり17Hのアイランドホール。昨年は4日間で45個のボールが、さらに2007年1日目にはなんと50個ものボールが池へと吸い込まれた。トッププロのみが参加する今大会で、いかにダメージを少なく切り抜けられるかが鍵となる。
★3月14日午前2時〜緊急放送「ザ・プレーヤーズチャンピオンシップ特別編」★
無観客試合のアナウンスから一転、中止が発表されたザ・プレーヤーズチャンピオンシップ。いま現地で何が起こっているのか、リポーターの杉澤伸章が現地の状況をリポート。さらに1日目に幻のコースレコード「63」をマークした松山英樹のプレーを、佐藤信人、進藤大典が振り返る。
昨年から3月開催となった「第5のメジャー」。春先の開催となったことで、ライグラス(寒冷地用の芝の一種。冬場用に秋に種がまかれ、夏前には枯れる)での戦いとなり、選手の技術が十二分に発揮される。1974年の開催以来TPCと4月に開催されるマスターズを両方制したのは、2001年のタイガー・ウッズのみ。昨年も優勝したローリー・マキロイはマスターズでは21位Tと優勝争いに絡むことはできなかった。コースは1982年から変わらずフロリダ州TPCソーグラスが使われる。注目はやはり17Hのアイランドホール。昨年は4日間で45個のボールが、さらに2007年1日目にはなんと50個ものボールが池へと吸い込まれた。トッププロのみが参加する今大会で、いかにダメージを少なく切り抜けられるかが鍵となる。
放送予定
ニュース
スコア速報
順位
|
⬆⬇
|
選手名
|
スコア
|
TODAY
|
HOLE
|
1R
|
2R
|
3R
|
4R
|
TOTAL
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
-
|
松山英樹
|
-9
|
F
|
63
|
63
|
||||
2T
|
-
|
クリスティアーン・ベザイデンホウト
|
-7
|
F
|
65
|
65
|
||||
2T
|
-
|
ハリス・イングリッシュ
|
-7
|
F
|
65
|
65
|
||||
2T
|
-
|
キム・シウ
|
-7
|
F
|
65
|
65
|
||||
5T
|
-
|
パトリック・キャントレー
|
-5
|
F
|
67
|
67
|