「どこに打つの!?」グリーンの傾斜に注目!今年の全米OPはフェスキュー芝のリンクスコース
2015年6月15日(月)午前5:00
現地時間6/18(木)にワシントン州のチャンバーズベイGCで開幕する今季メジャー第2戦「全米オープンゴルフ選手権」。
全米オープン開催に向けて5年の月日をかけて作り上げられたというチェンバーズベイ。今回はその全貌を紹介します。
GN+TVで『ゴルフセントラルスペシャル?レックス倉本徹底解説!2015男子メジャー編?』見逃し配信中!
大会初日はゴルフネットワークで6/18(木)深夜1時から翌午後1時まで、なんと12時間に渡り長時間生中継
優勝スコアはイーブンパーに設定?
過去5年の優勝者を振り返ると、アメリカ勢の優勝は2012年のウェブ・シンプソンの一人だけで、それ以外の年はヨーロッパ勢が優勝しています。また、優勝スコアを見ると2011年のローリー・マキロイ(-16)、昨年のマーティン・カイマー(-9)を除くとイーブンパー前後のスコアをなっています。
【全米オープン過去5大会の優勝者】
2010年 G.マクドウェル(E)
2011年 R.マキロイ(-16)
2012年 W.シンプソン(+1)
2013年 J.ローズ(+1)
2014年 M.カイマー(-9)
優勝スコアをかぎりなくイーブンパーに近づけると言われている全米オープンですが、選手たちはどのように見ているのでしょうか?
【2014年全米オープン優勝 M.カイマー】
昨年の圧勝劇を見せたカイマーは「全米オープンは優勝するのがとても難しい大会。ラッキーなことに去年のパインハーストはリンクスタイプのコースだったのでヨーロッパ勢が有利だったと思う。」とコメント。(ゴルフセントラルスペシャルより)
【2014年全米オープン9位 A.スコット】
昨年全米オープン自己ベストとなる9位タイで終えたアダム・スコット。2002年の初出場以来、13年連続出場しているが過去6回も予選落ちを喫している。「優勝争いがイーブンパーに設定するのは良いが、それぞれコースの特徴は違うのでケースバイケースだと思う。ただ最近は少し行き過ぎて良いショットを打ってもそれが悪い結果につながることがある。本来良いショットを打ったら良いスコアにつながるべき。そうならないように気を配って欲しいが、去年のパインハーストは理想的な設定だった。」とUSGAのセッティングに疑問視する声も。(ゴルフセントラルスペシャルより)
今年の優勝スコアはどうなるのでしょうか!?
ここからはレックス倉本プロによるチェンバーズベイGCのポイントを紹介します。
ココが見所!今年の全米オープン開催コース「チェンバーズベイ」その1:全面フェスキュー芝のリンクスコース
その2:どこに打つの!?グリーン上の傾斜
その3:1番と18番の2ホールを足してPar9?
その4:ワンオン可能な12番Par4に潜む罠
その5:2?3度傾いたティーインググランド
その1:全面フェスキュー芝のリンクスコース
(写真提供:Getty Images)
クラブハウスからほぼ18ホール全てを展望でき、その景色は絶景。まるで、グランドキャニオンを始めて見た時の様な感動です。オープンしてわずか8年のコースには感じられません。リンクススタイルのコースですが、30メートル以上の高低差があるのが特徴的です。まさに、ここにしかないスタイルのリンクスコースと言えます。
リンクスコースならではの設計で、ホールによれば100ヤード近い幅のフェアウエイもあれば、今回は深めのラフも設定されています。
また、コースはティーインググラウンドからグリーンまで全てフェスキュー芝ですから、フェアウェイを歩いていると「どこからグリーンになっているの?」というくらい戸惑うこともあるくらいです。
その2:どこに打つの!?予測不可能なグリーンの傾斜
今回の見所はリンクスコースならではの傾斜とマウンドの多さ。そして、フェアウエイとグリーン上でのボールの弾み具合や転がりは予測不可能にも思えます。
グリーンに乗っても傾斜に沿ってボールがコロコロと転がっていきます。2010年に全米アマが開催されましたが、優勝したピーター・ユーラインもピン方向とは全く違う方向へアプローチしたり、ピンの奥に打って傾斜で寄せるなど、「どこに打つの?」といったようにグリーンに乗ってから様々なドラマを見ることが出来るでしょう。
リンクスコースなので風が吹くことが予想され、スティンプメーターは10?11くらいと、メジャーの中ではグリーンのスピードは比較的遅くなると思いますが、どうやってグリーン上で止めるか、ボールコントロールがポイントになります。
その3:1番と18番の2ホールを足してPar9のセッティング?
30メートル以上の打ち下ろしとなる9番Par3と14番Par4、アイルランドのリンクスを彷彿させる10番Par4、線路と水辺に平行して進む16番Par4、17番Par3と全てのホールが特徴を持っている印象的なコースです。
その中でも注目は1番と18番ホールです。
USGA史上初めて2ホールでパー9というコンセプトが採用される予定です。他隣り合わせの2ホールを、風向き次第で1番をパー4、18番をパー5、また、ティインググランドを移動させながらその逆の設定もあります。
また、強烈な打ち下ろしの14番Par4は546ヤード設定の予定ですが、フェアウェイの良いところに跳ねた場合は下り傾斜でセカンドショットは短い番手になるのでビッグドライブが見られるかもしれません。グリーンの傾斜が奥に下っているホールもあるので、セカンドショットが短い番手であったとしても油断は出来ません。
その4:ワンオン可能な12番Par4に潜む罠、各選手の攻め方に注目
(写真提供:Getty Images)
12番はワンオン可能なパー4なんですが、打ち上げで、横に広いグリーンなので、仮にワンオンしたとしても傾斜に沿ってサイドにいった場合は40?50mの長いパットが残ります。またグリーン上には複雑なラインがあるので非常に難しくなります。ワンオンしない方がスコアが良くなる可能性もあるので、各選手がどのように攻めて来るか注目です。
その5:2?3度傾いたティーインググランドに要注意?
(写真提供:Getty Images)
USGAは今大会で初めて傾斜のあるティインググランドを採用するようです。2度から3度くらいの傾斜です。また、打ち上げホールの4番Par4、7番Par4、13番Par4はドッグレッグでセカンドから強烈な打ち上げ、なおかつサイドヒル(傾斜地)からのショットになります。そのため距離感、スピンコントロールがかなり難しくなります。
このようにいくつもの特徴があるチェンバーズベイですが、一度や二度の練習ラウンドではこのコースを把握出来ないでしょう。このコースのローカルキャディーは誰よりもコースを熟知しています。彼らの知識を取り入れられたら、アドバンテージになるかもしれません。
世界一タフなコースセッティングと言われる全米オープンですが、全米オープン初開催のチェンバーズベイは大会が終わった後に強烈なインパクトを残すことでしょう。例年以上に選手からUSGAに対してコースセッティングに関するクレームが来ることもあるでしょうから、彼らの攻防も見所です。
(解説:レックス倉本)
【関連リンク】全米オープンペアリング決定!タイガー・ウッズはリッキー・ファウラーらと同組に
【関連リンク】あなたは誰派?全米オープン出場選手のスイングをスマホでチェック!
メジャー特別番組「LIVE FROM 全米オープン」6/16(火)より連日放送
全米オープンゴルフ選手権に関する情報を臨場感あふれるリポートでお届けする特別番組「LIVE FROM 全米オープン」。注目選手の記者会見の模様や大会事前情報、コース解説など、全米オープンを余す事無くお送りします。大会期間中には「全米オープン」生中継前に注目組の紹介やスタート前の練習模様など直前レポートをLIVEでお届け。中継後には大会ハイライトやホールアウト後のインタビューなど結果速報もお送りします。
今週はゴルフネットワークで一日中「全米オープン」ざんまい!
4日間合計42時間を超える生中継!6/18(木)開幕「全米オープンゴルフ選手権」
4大メジャーの中でも最も難しいセッティングで行われ、「世界で最も厳しいゴルフの試練」とも呼ばれる全米オープン。ゴルフネットワークでは、「全米オープンゴルフ選手権」をゴルフ専門チャンネルならではの全ラウンド長時間生中継でお届けします。
また、全米オープン特設サイトでは開催コース「チェンバーズGC」のコース紹介や注目選手情報、全米オープンギャラリーや関連動画など全米オープン関連コンテンツを見ることができます。
※注意※
権利上の都合により、GOLF NETWORK PLUS TV等での、パソコン・スマホ・タブレットによる「全米オープンゴルフ選手権」の配信はございませんのでご了承ください。