226yが122y!?500yのパー4もずらり、毎日ティーが変わる日替わりコースの難易度は?
2015年6月18日(木)午後7:42
全面フェスキュー芝のリンクスコース「チェンバーズベイ」を舞台に開催されている全米オープン。午前と午後のグリーンの変化に注目が集まっていますが、変則コースとしても話題です。1番と18番を足してパー9の設定にしたり、ティーボックスを前後に変えて各ホールの距離を変えるなど、距離も難易度も変わるコースに各選手も翻弄されています。
ゴルフネットワークで解説を務めるタケ小山プロも「これだけ毎日ティーが変わったら選手も大変でしょう。中には練習していないティーもあるんじゃないでしょうか。非常に頭を使わないといけないセッティングです。」と日替わりコースの難しさを指摘。
3日目のホールアウト後のインタビューでは松山選手も「セッティングが毎日変わるので、どういったコースか自分でも把握してきれてない。」とコメント。
毎年優勝スコアをイーブンパー前後に設定すると言われている全米オープンですが、3日目はどうだったのでしょうか?シリーズ企画「データで振り返る全米オープン」、いろんなデータから大会3日目を振り返ってみましょう。
【関連リンク】?データで振り返る全米OP 2日目?緑から茶色へと変貌するチェンバーズベイ「予選ラウンド大波賞は100人抜きのあの選手?」
【関連リンク】?データで振り返る全米OP 初日?午前「72.2」午後「73.1」スコアメイクの鍵はパッティングとスタートタイム?
3日目平均スコアは「73.133」
【大会2日目には全長7,695yのセッティングに(写真提供:Getty Images)】
ここまでの3日間の各ラウンド平均スコアを見てみましょう。156名がプレーした予選ラウンドと75人の決勝ラウンドでは少し異なる部分もありますが、平均スコアが最も悪くなったのは2日目でした。二日目の特徴としてはコースの全長距離が7,695yと3日間の中では最も長くなったことです。また、1番がパー5となった大会2日目のアウトコースは全長4,020yと4,000yを越えました。もはや異次元の世界です。
【ラウンド別平均スコア】( )内は全長距離
1日目:72.718(7,497y)
2日目:73,452(7,695y)
3日目:73.133(7,637y)
500y超え!距離の長いパー4が選手を苦しめる
【最難関と言われる右ドッグレッグの7番パー4(写真提供:Getty Images)】
各ラウンドの難易度ランキングを見るといずれも距離の長いパー4で苦戦していることがわかります。
【1日目難易度ランキング】
1位 7番Par4(515y):4.4744
2位 1番Par4(501y):4.3462
3位 5番Par4(503y):4.2692
【2日目難易度ランキング】
1位 7番Par4(506y):4.5290
2位 4番Par4(494y):4.4452
3位 11番Par4(544y):4.4038
【3日目難易度ランキング】
1位 4番Par4(509y):4.7200
2位 11番Par4(530y):4.5867
3位 7番Par4(519y):4.3867
このランキングを見ても前半の7番Par4をどう切り抜けるかが一つの勝負のポイントになるでしょう。また、その7番の前に立ちはだかる4番Par4にも要注意です。
易しいホールを見ると予選ラウンドは二日間共に距離の短い、ワンオンを狙える12番Par4、大会3日目は8番Par5(603y)が最も簡単なホールとなりました。3日間合計で8番ホールでは4人、12番ホールでは18人がイーグルを出しています。
上位4人の4番、7番、12番のスコアを見ると、ジョンソンは持ち前の飛距離を武器に難しい4番と7番を3日間で3アンダーと得意にしています。また、デイは短いパー4の12番で3日連続バーディを奪い、このホールで確実にスコアを伸ばしています。一方、スピースは4番と7番で3つスコアを落としています。
【上位選手の注目ホール3日間累計スコア】
J.デイ:(4番・7番)+1 (12番) -3
D.ジョンソン:(4番・7番)-3 (12番)-2
B.グレース:(4番・7番)+1 (12番)-2
J.スピース:(4番・7番)+3 (12番)-1
7番までを我慢のゴルフで堪えて、続く8番Par5とハーフターン後の12番Par4で確実にバーディを取ると良い流れが来るかもしれません。特に好対照の結果となっている前半のスピースとジョンソンには注目です。
1番+18番のパー9が及ぼす影響は?
【最終日はパー4?日替わりでパー設定が変わる18番ホール(写真提供:Getty Images)】
続いて、毎日パー設定を変えると言われている1番と18番を振り返ってみましょう。
【1番ホール】
1日目 Par4(501y):難易度2
2日目 Par5(593y):難易度15
3日目 Par4(499y):難易度11
【18番ホール】
1日目 Par5(617y):難易度16
2日目 Par4(514y):難易度5
3日目 Par5(577y):難易度16
3日間を振り返ってみると、初日の1番をPar4設定にした時が最も難しい結果となっています。同じPar4設定でも3日目は難易度11と易しいホールの部類に入りました。一方の18番ホールは、1日目・3日目の結果を見てもPar5設定となった場合は確実にバーディが取れるホールと言えます。
この流れでいくと、明日最終日は1番がPar5、18番がPar4という設定に。スタートホールからアグレッシブな攻めが求められ、プレッシャーのかかる最終ホールはボギーもあり得る要注意ホールとなります。
パー3のヤーデージがかなり変わる?226yが122yに!?
【3日目には122yと短くなった打ち下ろしの17番パー3(写真提供:Getty Images)】
距離の長いパー4でスコアを崩す選手が多いですが、パー3も各選手たちを悩ませています。
今回のパー3は3番、9番、15番、17番の4ホールありますが、日によって50ヤードも変わるホールがあります。選手からするともはや違うホールをプレーしている感覚でしょうか。
「LIVE FROM 全米オープン」で現地リポーターを務めるレックス倉本プロは「大会3日目は上がり3ホールでスコアを伸ばしやすくするためにUSGAはセッティングを変えてきた」というように、18番をPar5にしたことに加えて、17番Par3のヤーデージを前日の226yから122yに変更しました。その差は100ヤードを越えます。
【パー3 ラウンド毎のヤーデージの変化】
3番:148→207→166
9番:203→237→225
15番:169→144→252
17番:173→226→122
明日の最終日にUSGAがどこのティーボックスを使うのか、パー3のヤーデージにも注目です。
3日目を終えて通算4アンダーで4人がトップに並ぶなど5打差以内に14名がひしめく大混戦となっている今年の全米オープン。
USGAのセッティング次第ではリーダーボードも大きく変わってくる可能性も?今年の優勝スコアはいくつになるのでしょうか。
1番スタートホールから勝負を決する最後の最後まで優勝争いから一日中目が離せません。
ゴルフネットワークでは大会最終日を6/21(日)深夜3時から試合終了まで完全生中継でお送りします。ぜひお楽しみに。
【関連リンク】大混戦の全米OP、1973年以来4人が首位に並んで最終日へ「ゴルフというより精神力の戦い」
筋書きのないドラマ、あの興奮をもう一度!大接戦の全米オープンをプレイバック 6/27(土)?28(日)緊急放送決定
大接戦となった今年の全米オープンを視聴者皆さまからのリクエストにお応えして、緊急放送致します。難コース「チェンバーズベイ」を舞台に繰り広げられた熱い戦いをぜひご覧下さい。
【緊急放送】
6/27(土)午前11時?午後2時 「全米オープンゴルフ選手権3日目」
6/28(日)午前11時?午後2時 「全米オープンゴルフ選手権最終日」
※注意※
権利上の都合により、「全米オープンゴルフ選手権」の中継はGOLF NETWORK PLUS TV等での、パソコン・スマホ・タブレットによる「全米オープンゴルフ選手権」の配信はございませんのでご了承ください。