レッスン
ターフが取れるアイアンショットを覚えよう
2023年3月15日(水)午後2:01
- この記事のキーワード
フェアウェイからは、いつもナイスショットが打てると思っているゴルファーも多いようですが、この時期は安心できません。というのも、まだまだ薄芝のフェアウェイも多いからです。
薄芝の怖いところは、ミスの許容範囲が狭いこと。芝が青々としているときは、多少のミスは許されますが、薄芝はきれいにボールにコンタクトしなければナイスショットになりません。とくに“痛い”ミスになるのがダフリ。夏場はダフっても5ヤード程度の誤差ですみますが、芝が生えそろっていないところでは、20ヤード近く飛ばなくなることがあります。
そこで今回は、薄芝や状態が悪いライからの打ち方をレッスンしましょう。
ポイントは、アドレスです。いつもと同じように構えたら、ボールの位置はそのままで右足を靴幅の半分くらい(5~6cm)左足に寄せます。そうすると、ボールが右足寄りになったことになります。
また、頭の位置も少し左足寄りになり、少し右に傾いていた背骨の軸が地面に対して垂直になります。この構えを作ることで、ボールにコンタクトしやすくなります。さらに、グリップを短く持ち、その分だけボールに近づくことも大事です。
スタンス幅が狭くなって、短く握ると距離がガクンと落ちそうな気がしますが、意外と変わらないもの。なぜならミート率が上がるからです。
スイングで注意したいのは、頭の位置です。頭がインパクトで右にずれるとダフリにつながります。だから、頭を真っ直ぐしたらこの位置を変えないようにしましょう。そうすると最下点がボールの先になり、ターフが取れるようになります。
ドライバーの場合、飛距離を出すためにアッパーブローのインサイドアウトで打つ傾向がありますが、それをアイアンでやろうとすると手前から入りやすくなります。薄芝で右に体重が残ったままインパクトとしてしまうと、少しのダフリが大きなケガになるので注意しましょう。
最後に、ダフリを抑えるためのドリルを紹介しましょう。
まず普通に構えて、一度右手を離します。そして、左手一本でフォローサイドにクラブを持って行き、クラブが地面と平行になったときに体がターゲット方向を向くようにしましょう。その体勢を作ったら、右手もグリップします。
この形にすると、体重もかなり左に乗っている感じがすると思いますが、これぐらいしっかり体重移動をして打つことが大事です。このフォロースルーを目指してボールを打ってみてください。飛距離が落ちないだけでなく、弾道も強くなるはずです。
★CS放送ゴルフネットワーク「内藤雄士のテクゴル #28」より(放送・見逃し配信中)
薄芝の怖いところは、ミスの許容範囲が狭いこと。芝が青々としているときは、多少のミスは許されますが、薄芝はきれいにボールにコンタクトしなければナイスショットになりません。とくに“痛い”ミスになるのがダフリ。夏場はダフっても5ヤード程度の誤差ですみますが、芝が生えそろっていないところでは、20ヤード近く飛ばなくなることがあります。
そこで今回は、薄芝や状態が悪いライからの打ち方をレッスンしましょう。
ポイントは、アドレスです。いつもと同じように構えたら、ボールの位置はそのままで右足を靴幅の半分くらい(5~6cm)左足に寄せます。そうすると、ボールが右足寄りになったことになります。
また、頭の位置も少し左足寄りになり、少し右に傾いていた背骨の軸が地面に対して垂直になります。この構えを作ることで、ボールにコンタクトしやすくなります。さらに、グリップを短く持ち、その分だけボールに近づくことも大事です。
スタンス幅が狭くなって、短く握ると距離がガクンと落ちそうな気がしますが、意外と変わらないもの。なぜならミート率が上がるからです。
スイングで注意したいのは、頭の位置です。頭がインパクトで右にずれるとダフリにつながります。だから、頭を真っ直ぐしたらこの位置を変えないようにしましょう。そうすると最下点がボールの先になり、ターフが取れるようになります。
ドライバーの場合、飛距離を出すためにアッパーブローのインサイドアウトで打つ傾向がありますが、それをアイアンでやろうとすると手前から入りやすくなります。薄芝で右に体重が残ったままインパクトとしてしまうと、少しのダフリが大きなケガになるので注意しましょう。
最後に、ダフリを抑えるためのドリルを紹介しましょう。
まず普通に構えて、一度右手を離します。そして、左手一本でフォローサイドにクラブを持って行き、クラブが地面と平行になったときに体がターゲット方向を向くようにしましょう。その体勢を作ったら、右手もグリップします。
この形にすると、体重もかなり左に乗っている感じがすると思いますが、これぐらいしっかり体重移動をして打つことが大事です。このフォロースルーを目指してボールを打ってみてください。飛距離が落ちないだけでなく、弾道も強くなるはずです。
★CS放送ゴルフネットワーク「内藤雄士のテクゴル #28」より(放送・見逃し配信中)
関連番組
内藤雄士のテクゴル