2019 ザ・プレジデンツカップ

- 注目のキーワード
- 12月12日(木)~12月15日(日)
- コース:ロイヤルメルボルンゴルフクラブ (オーストラリア)
- 賞金総額:なし
- 解説:内藤雄士(ツアープロコーチ・前半)/佐藤信人(プロゴルファー・後半) ゲスト解説:進藤大典(プロキャディ・1日目、2日目、最終日)/タケ小山(プロゴルファー・2日目、3日目)/鈴木亨(プロゴルファー・最終日) 現地レポーター:杉澤伸章(プロキャディ) 実況:田中雄介(前半)/薬師寺広(後半)
★「プレジデンツカップ」ゴルフネットワークで12月12日(木)より全ラウンド衛星生中継/同時配信
2年に1度行われる米国選抜と世界選抜の対抗戦。今年のキャプテンはタイガー・ウッズとアーニー・エルスが務めることも注目だ。タイガーとエルスはこれまで2000年メルセデスチャンピオンシップなど数多くの名勝負を繰り広げているが、特に2003年南アフリカで開催されたザ・プレジデンツカップでの最終日プレーオフ日没サスペンデッドでの引き分けは記憶に残る熱戦となった。その彼らが今年はキャプテンとして大会に帰ってくる。熱戦になることは間違いない。日本からは松山英樹が世界選抜ランキング2位で出場。今年で4大会連続4回目の出場で、主力としてチームをどこまで引き上げることができるか注目だ。通算戦績は、米国選抜の10勝1分1敗と、世界選抜は大きく水をあけられる結果になっているが、世界選抜が勝利した1998年大会と同じロイヤルメルボルンゴルフクラブで行われ、さらに同じ12月開催という状況が揃っていることで今年は世界選抜にも勝機はある。
■出場選手(11/30現在)
【米国選抜】
<キャプテン>タイガー・ウッズ
<副キャプテン>フレッド・カプルス、ザック・ジョンソン、スティーブ・ストリッカー
<選手>ジャスティン・トーマス、ダスティン・ジョンソン、パトリック・キャントレー、ザンダー・ショフレ、ウェブ・シンプソン、マット・クーチャー、ブライソン・デシャンボー、トニー・フィナウ★、パトリック・リード★、ゲーリー・ウッドランド★、タイガー・ウッズ★、リッキー・ファウラー★
■世界選抜
<キャプテン>アーニー・エルス(南アフリカ)
<副キャプテン>K.J.チョイ(韓国)、トレバー・イメルマン(南アフリカ)、ジェフ・オギルビー(オーストラリア)、マイク・ウィア(カナダ)
<選手>マーク・リーシュマン(オーストラリア)、松山英樹(日本)、ルイ・ウーストヘイゼン(南アフリカ)、アダム・スコット(オーストラリア)、エイブラハム・アンサー(メキシコ)、リ・ハオトン(中国)、C.T.パン(台湾)、キャメロン・スミス(オーストラリア)、イム・ソンジェ(韓国)★、ホアキン・ニーマン(チリ)★、アダム・ハドウィン(カナダ)★、アン・ビョンホン(韓国)★
※★はキャプテンピック、リッキー・ファウラーはブルックス・ケプカ欠場による招集、アン・ビョンホンはジェイソン・デイ欠場による招集。
2年に1度行われる米国選抜と世界選抜の対抗戦。今年のキャプテンはタイガー・ウッズとアーニー・エルスが務めることも注目だ。タイガーとエルスはこれまで2000年メルセデスチャンピオンシップなど数多くの名勝負を繰り広げているが、特に2003年南アフリカで開催されたザ・プレジデンツカップでの最終日プレーオフ日没サスペンデッドでの引き分けは記憶に残る熱戦となった。その彼らが今年はキャプテンとして大会に帰ってくる。熱戦になることは間違いない。日本からは松山英樹が世界選抜ランキング2位で出場。今年で4大会連続4回目の出場で、主力としてチームをどこまで引き上げることができるか注目だ。通算戦績は、米国選抜の10勝1分1敗と、世界選抜は大きく水をあけられる結果になっているが、世界選抜が勝利した1998年大会と同じロイヤルメルボルンゴルフクラブで行われ、さらに同じ12月開催という状況が揃っていることで今年は世界選抜にも勝機はある。
■出場選手(11/30現在)
【米国選抜】
<キャプテン>タイガー・ウッズ
<副キャプテン>フレッド・カプルス、ザック・ジョンソン、スティーブ・ストリッカー
<選手>ジャスティン・トーマス、ダスティン・ジョンソン、パトリック・キャントレー、ザンダー・ショフレ、ウェブ・シンプソン、マット・クーチャー、ブライソン・デシャンボー、トニー・フィナウ★、パトリック・リード★、ゲーリー・ウッドランド★、タイガー・ウッズ★、リッキー・ファウラー★
■世界選抜
<キャプテン>アーニー・エルス(南アフリカ)
<副キャプテン>K.J.チョイ(韓国)、トレバー・イメルマン(南アフリカ)、ジェフ・オギルビー(オーストラリア)、マイク・ウィア(カナダ)
<選手>マーク・リーシュマン(オーストラリア)、松山英樹(日本)、ルイ・ウーストヘイゼン(南アフリカ)、アダム・スコット(オーストラリア)、エイブラハム・アンサー(メキシコ)、リ・ハオトン(中国)、C.T.パン(台湾)、キャメロン・スミス(オーストラリア)、イム・ソンジェ(韓国)★、ホアキン・ニーマン(チリ)★、アダム・ハドウィン(カナダ)★、アン・ビョンホン(韓国)★
※★はキャプテンピック、リッキー・ファウラーはブルックス・ケプカ欠場による招集、アン・ビョンホンはジェイソン・デイ欠場による招集。
放送予定
ニュース
-
海外男子主将アーニー・エルス、最初の仕事は世界選抜フラッグの変更2019年12月18日(水)午後0:51
-
海外男子アーニー・エルスの世界選抜にラグビーW杯の「ONE TEAM」をみた─ プロゴルファー・佐藤信人がみたプレジデンツカップ2019年12月15日(日)午後6:06
-
海外男子【動画】松山英樹は序盤リード奪うもフィナウの粘りで引き分けに2019年12月15日(日)午後5:45
-
海外男子アーニー・エルスがプレジデンツカップ閉会式のスピーチで拍手喝采2019年12月15日(日)午後5:41
-
海外男子米国選抜が8大会連続11度目の優勝!世界選抜の松山は悔しい引き分け…2019年12月15日(日)午後2:30